新入荷 再入荷

【★超目玉】 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】 和書

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 54000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :57784260151
中古 :57784260151-1
メーカー 93f6fa8aca 発売日 2025-05-15 02:22 定価 100000円
カテゴリ

【★超目玉】 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】 和書

細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像1 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像2 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像3 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像4 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像5 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像6 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像7 細川興増書簡1点 高橋守雄書簡1点 封筒1点/肥後熊本藩 古文書【24-1104-51】_画像8
細川興増書簡1点、高橋守雄書簡1点、封筒1点。古い白帖 短冊帖 大型 両面 無地 3連 全50面 絹地 重厚 金縁 折本 画帖 書道 絵画 手習い 和本 古書 古筆切 和紙 古文書 古典籍。
細川興増は熊本藩主細川家の一門で、同じく細川一門の津軽承昭(細川斉護の4男)に宛てて、贈り物へのお礼状を書いている。古文書 蔵出し 文書、享保、安房?表裏書付、金子借用書、明和、水門落札書付、上州?普請、蒐集家。
年次は大正2年(1913)。1928年 月画譜 珂羅版 検索⇒奇僧 画僧 寂照寺 山水画 人物絵 列仙図賛 耕織図 月僊画譜 寒山図 紙本絹本 居士 霊昭女図 円山派 涅槃図。
高橋守雄は熊本市長、滋賀県知事、警視総監などを歴任した人物で、「細川御邸 田口家扶殿」に宛てて、老閣下(細川興増)の写真と書簡を受け取ったことを感謝している。E05-050 配電及送電 共立出版 記名塗り潰し・書き込み多数・全体的に汚れ有り レトロ。
「家扶」は華族の使用人。光輝・支那事変出征記念写真帖/隊伍堂々青島上陸/昭和13年。

【1通目:細川興増書簡】
「学稿下書扣」
尊翰奉拝読候、時下
益御安泰被成御座、
奉恐悦候、陳ハ三角産
之鯛、早速被召上候旨、
難有奉存候、就而ハ御答
礼と被為在候而、駱駝之
御襷巻・御羽織紐御
菓子御取揃、小包便ヲ
以而御恵与被成下、誠ニ
以難有拝受仕候ものゝ、
却而恐入候、次第ニ御座候、
御襷巻ハ時候柄直ニ
相用ひ、老年目古之
寒さを防、永く御恵を
戴き可申候、又御菓子ハ
見事之御品、家族共
一同打寄、拝味御賞玩
仕、御厚恩之段深々
難有御礼申上候、早
速御礼書呈上仕候
筈之処、少シ悩之申
分ニ而、執筆出来兼、
延引仕候間、不悪御
寛恕奉願候、時下
御自愛御専要ニ
奉祈候、恐々謹言、
大正二年
 一月廿七日 細川興増
津軽承昭様
   尊下

細川興増書簡:18.5×44cm
高橋守雄書簡:19×185cm

細川興増
ほそかわ-おきなが
1845−1933
明治-昭和時代前期の華族。新編裁縫教科書 下巻 今村順子 大正2年 ヴィンテージ ビンテージ アンティーク 古書 当時物 本 レア 大正ロマン レトロ 裁縫 家庭科 教科書。
弘化2年11月25日生まれ。●極上和本YM2678●女芸文三才図会(5冊揃・天保12年)3代目吉文字屋市兵衛 鳥飼酔雅 稀書往来物 ゆうパック着払い。肥後熊本藩主細川家の一門長岡興恭の長男。●極上和本YM2896●手嶋堵庵先生事蹟[手島先生事蹟]石門心学 天保5年・本屋吉兵衛板 稀書・美本。細川興昌の養子となる。●極上和本YM2946●女用文綾錦(安永9年)仙台・伊勢屋半右衛門板 稀書往来物 原装題簽付 美本。西南戦争では旧熊本藩士の鎮定に尽力。●極上和本YM2883●莫妄想 石門心学 石田梅岩仮託 稀書。維新史料編纂会委員をつとめた。和本「東海道 木曽路 道中記」天明/江戸時代 須原屋茂兵衛/版 絵本 古地図 木版摺。男爵。★中国唐本 上海名人画集「海上名人画稿 二冊揃い」。昭和8年3月3日死去。おくのほそ道 松尾芭蕉著 寛政元歳酉仲秋再板。89歳。藤堂藩の年々記録(上下セット)。

津軽承昭
つがる-つぐあきら
1840−1916
幕末-大正時代の大名,華族。い32-048 書盡大觀 大正5年12月24日発行。
天保11年8月12日生まれ。色葉字類抄・研究並びに索引・本文索引編/平安時代の古辞書。肥後熊本藩主細川斉護の4男。●極上和本YM2784●〈頭書絵入〉百性往来童子宝[百姓往来]明和8年板・後印 禿箒子作 大本最古本 稀書往来物 美本。津軽順承の婿養子となり、安政6年、陸奥弘前藩主・津軽家12代。Y3E2-240603 レア[四書 1~4 まとめて4冊セット 学庸・論語・孟子 上下 浪華書肆 文栄堂 積玉圃 柳原喜兵衛]。戊辰東北戦争や箱館戦争で新政府に貢献した。和本『幼学綱要』全7冊揃 宮内省蔵板 明治16年 絵入 教書 修養本 寺子屋 (古文書 古典籍。伯爵。再住方廣開堂法 深奥山方廣萬寿禅寺開堂拙語 文政12 写本 臨済宗方広寺派 江戸時代静岡県浜松市浜名区 禅宗仏教仏陀浄土真宗浄土宗真言宗NY。大正5年7月19日死去。『毎日新聞社版 日本の紙』No,623 古本 古書 文化 郷土 書物 絶版本 画集 アート 学術書。77歳。●極上和本YM2671●便用謡(享保8年)稀書 謡曲 往来物 三浦久之丞庚妥 多彩な知識・教養を15曲の謡曲に綴った小謡本兼往来物。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です