新入荷 再入荷

【2024 新作】 続草菴和歌集 頓阿 《板本》 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 6300円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :68752166885
中古 :68752166885-1
メーカー 78911f 発売日 2025-04-21 20:42 定価 7500円
カテゴリ

【2024 新作】 続草菴和歌集 頓阿 《板本》 短歌、俳句

続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像1 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像2 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像3 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像4 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像5 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像6 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像7 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像8 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像9 続草菴和歌集 頓阿 《板本》_画像10
題箋無し(剥がれた名残あり)
26×18㎝

巻第一  1丁表
 春 1丁表
 夏 14丁裏

巻第二 20丁表
 秋 20丁表
 冬 29丁裏

巻第三 38丁表
 戀 38丁表
  雑 45丁表

巻第四 58丁表
 短哥 雑躰

巻第五  68丁裏
 連歌 68丁裏~79丁表

【奥書】
此一帖者校合落字等加書之本也
 明應二(1493)年三月廿一日
              大納言法印 在判
此集者以尭孝門弟法印尭憲自筆之書無相違書写本也

【因みに】出品本には所謂「刊記」は無いが、早稲田大学図書館蔵と全く同じものと見うけられる。斎藤茂吉短歌『高原に光のごとく鶯のむらがり鳴くは楽しかりけり』署名 軸装《真作》。
   また、表紙に朱筆で「三冊之内 下」とあるが、本冊子には関係なさそうである。田中寒楼 田中寒樓 本 歌集 寒楼 村尾草樹 編 限定品。

【参考】奥書に登場する「尭憲」と「尭孝」について
尭憲  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 尭憲(ぎょうけん、生没年不詳)は、室町時代の僧・歌人。句集 遠雷 木下夕爾  献呈句署名(安藤一郎宛) 昭和34年 初版函。清水谷実久の弟。子規遺墨集 子規庵保存会編 巧藝社 昭10。号は三省。歌集 飛行 献呈署名入/葛原妙子/白玉書房。
 二条派の歌人で僧の尭孝の養子となり仁和寺常光院を継承した。室生犀星肉筆句稿1葉入『句集 遠野集』限定137部(冬冊43部本)春慶塗函付・大倉半兵衛摺木版画装。寛正6年(1465年)、和歌所開闔(かいこう)に任じられるが、応仁の乱が勃発すると越前国に下り朝倉氏の元に身を寄せた。室井其角全集〈函入り4冊組〉石川八朗,今泉準一,鈴木克忠,波平八郎,古相正美 共編◆勉誠社/1994年◆江戸俳諧/俳諧史。


尭孝 出典「朝日日本歴史人物事典」
 生年:明徳2/元中8(1391) 没年:康正1.7.5(1455.8.17)
 南北朝時代の歌人。肉筆俳句入『車谷長吉句集 限定7/100部』湯川書房 2000年 肉筆署名・印入。父は権大僧都尭尋。モダン都市と現代俳句/川名大/沖積舎。頓阿の曾孫に当たる。歌集 死をみつめて 原阿佐緒 大正10年 初版函。尭憲は養子。子午線の繭 (1964年) 前登志夫 白玉書房。常光院、満願寺と号し、法印権大僧都に至る。初版 諸注評釈 新芭蕉俳句大成 堀切実。応永21(1414)年『頓証寺法楽千首』『頓証寺法楽百首』に出詠して以来、足利義政、飛鳥井雅世らの眷顧を得て二条派の中心人物として活躍。a648 馬場あき子全集 全12巻+別巻 全13冊揃 三一書房 1995年~1998年 初版 書込み多 月報揃 1Gb6。清巌正徹および冷泉家に対抗した。歌集 日本人霊歌 塚本邦雄 昭和33年 初版カバ。永享5(1433)年『新続古今集』選進の際の和歌所開闔を務め、嘉吉3(1443)年『一条兼良家歌合』、宝徳2(1450)年『後崇光院仙洞歌合』、同3年『百番歌合』など、多くの歌会、歌合に参加。閒雲 間雲 島野三秋 非売品 春夏秋冬 昭和11年 對山居 戦前 詩集? 漆 蒔絵。朝幕双方の歌壇で重きを為し、その門下に尭恵、東常縁らが出て、古今伝授の一流をなした。トレドの葵 限定41部 総革天金装 毛筆識語落款入 マリオ・アヴァティ銅版画一葉入/塚本邦雄/書肆季節社。古典籍の書写にも功績があった。加藤周一歌集 限定150部 総革装 署名入/加藤周一/湯川書房。家集『慕風愚吟集』、歌学書『桂明抄』のほか『尭孝法印日記』『覧富士記』『伊勢紀行』などの著作がある。尾上柴舟原稿『昔ばなし』23枚完「何か昔話でも」という御話であるので...《真作》。常縁の『東野州聞書』にその歌論を伝える。▲01)【同梱不可】玉籠集 上中下巻 3冊揃いセット/飯塚久敏/和本/和歌集/A。



※全体的に、経年によるくすみ、汚れ、虫喰い多数あり。与謝野晶子 短歌短冊「明日という・・」。
※梱包材の再利用に努めています。俳句軸 真作 小林一茶 大綱宗彦 肉筆・直筆 レトロ 1627 肉筆 俳句 京都雲屋。ご理解下さい。齋藤史 全歌集/1928-1993。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です