新入荷 再入荷

かわいい新作 俳諧秘伝書 【松木淡々 写?推測】天明八年写 著?山中時風 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :68752170450
中古 :68752170450-1
メーカー f3e85e21c 発売日 2025-05-11 22:54 定価 8500円
カテゴリ

かわいい新作 俳諧秘伝書 【松木淡々 写?推測】天明八年写 著?山中時風 短歌、俳句

俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像1 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像2 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像3 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像4 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像5 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像6 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像7 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像8 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像9 俳諧秘伝書 【松木淡々 著?山中時風 写?推測】天明八年写_画像10
24.8×17.4㎝

全61丁

奥付(画像9参照)
天明八(1788)申晩冬時々亭窓下瀉(冩?)

【内容】 俳諧に於ける「秘伝」。K2FおA-200924 レア[遍路 細川憲哉]高浜虚子選 稲畑汀子選。大げさに言えば、「古今伝授」のような、格式の高いもの(であるはず)。蕉風俳論の研究―支考を中心に 明治書院 堀切実。 
 最初に「不易流行」が出てくるのも面白い。現代俳句組み立て辞典 熊谷よしゆき。勿論「切字」も出てくる。ふるくに 山川弘至 装 木村荘八 序 折口信夫 保田與重郎 まほろば叢書 書き込み無し美品。

【参考】『俳諧秘伝書』を書写した人物について
 ・「時々亭」から「時々亭」「時亭」を検索
 ・愛媛・山中時風(宇摩郡入野村(現土居町)出身。●竹冷句鈔●角田竹冷●星野麦人他編●大正9年●即決。本名は与一右衛門貞侯)。黄昏に/土岐哀果/東雲堂書店。に行き当たる。海燕 毛筆句署名入/橋本多佳子/交蘭社。
 ・山中関ト・錦鳥(俳人)の息子。南北詠草 日野原典子歌集 日野原典子 白玉書房 歌集。11歳のとき松木淡々に入門。☆くC‐190201 レア〔一つ葉萩 吉村まさの]奈良の薪能。
 ・松木淡々【其角の弟子で、芭蕉の孫弟子】
    伝系は 芭蕉→其角→淡々半時庵→時風拾弌斎
 ここに「淡々半時庵」が出てくるが、その「時庵」の「亭」で書き写したのがこの『俳諧秘伝書』ではないか。俳句雑誌 原石鼎 主宰 鹿火屋 昭和24年7冊 329〜335号一括 蕪村と一茶の近代性 塚田六郎 京極杜藻 水谷六子 加藤しげる 原コウ子。師が弟子に『秘伝書』を書き写させるということは、「免許皆伝!」の証。連句作例 俳書堂文庫 籾山仁三郎 編 明治41年初版 書き込み無し本文良 籾山梓月。とすると、『俳諧秘伝書』は淡淡の記したものということになる。蛇の笛 直筆句署名入/富澤赤黄男/三元社。(あくまでも私説)芭蕉の『秘伝書』とは全く違う。歌集 墓/石井辰彦。
 因みに「俳書『俳諧秘伝書』:土居町教育委員会蔵」とあるのも見つけた。彩紅帖 限定30部版/尾崎左永子/紅書房。

※経年による紙の劣化、変色、巻末にかけて破れなどあり。K3FHHB-200313 レア[遍路 細川憲哉]高浜虚子選 稲畑汀子選。



(2020年 12月 23日 5時 30分 追加)
※ この『俳諧秘伝書』が、時風自身の書き写したものと限らないのは無論である。尾崎左永子扇面書。。歌集 生命の波動 毛筆歌署名入/杉浦翠子/藤浪会。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です